クコの実といえば「杏仁豆腐などにのせられている赤い実」というイメージかもしれません。
美味しくないし、よけちゃう人もいるのでは?でも実は、このクコの実すごいんです。なんと白髪予防にもなるんです。ほかにも美容の効果・効能がたくさんあります。
この記事では、クコの実の効果・効能やクコの実のおすすめの食べ方についてご紹介します。
白髪になる原因は?
初めて白髪を見つけた時、ちょっとショックですよね。ついにきたか〜仕方ないよ。歳だもん。と諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。
そもそも、白髪になる原因は何なのでしょうか?
白髪が増える原因は、年齢や遺伝で仕方のないこと。
30〜40代から自然と白髪が生えてくる・・というイメージですが、皆さんはどうですか?
詳しく調べてみると、実は、髪の毛の色は元々は白くて、毛髪が頭皮内で成長する際にメラニン色素と呼ばれる成分によって黒髪が生えてきます。白髪は、そのメラニン色素が正常に働いていない状態だということです。
そう。加齢や遺伝の影響はあるものの、このメラニン色素の働きを活性化させることで白髪予防になるのです!
つまり、普段の生活習慣で何を取り入れて、何をするかで白髪は防げるということです。
「クコの実」が白髪予防に効く?
東洋医学では、髪の毛は『血余』と呼ばれています。
つまり「髪は、血の余でできている」ということ。
まずは心臓、脳、肝臓、肺などに血を巡らせ、次に筋肉、目、耳などの器官に。そしてその余りの血がようやく髪を育てるために使われるのです。
血が不足していたり、質が悪くなったり、流れが良くないと、栄養が届かなくなってしまう髪は黒くなることができず、白髪が増えてきてしまうのです。
そこで、積極的に摂取したいのが、質の良い血を作り、巡りをよくする食材です。
クコの実には、その役割を果たす「質の良い血を作り、体を温めて血流を良くする作用」が含まれているんです。
だから、白髪に良いと言われているんですね。
「クコの実」の美容効果・効能
①お肌のアンチエイジングになる
女性は、40歳を過ぎると肌の弾力がなくなり、シワやたるみが増えてきます。
これは、年齢だけのせいではなく、不規則な食生活・喫煙や過度の飲酒・睡眠不足・ストレス・紫外線・乾燥などが原因と言われています。
シワやたるみは、体の中で発生した活性酸素が細胞を酸化させてしまって起こる現象ですが、この細胞を酸化させるのを防ぐのに必要なのが「抗酸化物質(ポロフェノールなど」。
クコの実には、この「抗酸化物質(ポリフェノールなど)」が豊富に含まれているんです。
だから、食べるアンチエイジングって言われているんですね。
食べる日焼け止めになる
そして、さらにさらに!!
クコの実は、「食べる日焼け止め」とも言われてるんです!!
どういうことかというと、
そもそも、日焼けでできる炎症やシミは、紫外線を浴びることで肌が炎症作用を起こして赤くなります。
その後、メラニンが色素沈着して黒くなるという変化が起こり、シミができる仕組みです。
なんと!クコの実は、この↑作用を抑制する効果があるんです!!すごいですよね〜。
なので、日焼け止めを塗りつつ、クコの実も取り入れると安心かもしれません。
目の健康をサポートしてくれる
クコの実には、目の健康をサポートしてくれるビタミンAやゼアキサンチンが含まれているため、目の疲れにも効果的なんです。
ゼアキサンチン?!
と聞きなれない成分が出てきましたが、ゼアキサンチンは、カロテノイドと呼ばれる色素の一種で、主に緑黄色野菜などに含まれている成分です。
ほとんどの人が、食事では十分に取り入れられていないと言われています。
スマホやPCで目が疲れていたり、ドライアイになりがちな人などは、パプリカ/ほうれん草/とうもろこし/パパイヤ/マンゴー/柿/ブロッコリーなどにもゼアキサンチンが入っているのでおすすめです!
健康で長生きになる
クコの実の産地である中国ではある伝説があります。
中医学の医者(李青曇(リセイドン))が、500歳を超える1人の道教の賢者に出会い、長寿の秘訣を聞きました。それがクコの実。
賢者は、クコの実の汁を毎日飲むようにと教えました。
李青曇は、教えの通り、毎日クコの実の汁を飲み、252歳まで生きたそうです。
伝説なので、この話が本当かどうかはわかりませんが、、実際、クコの実には、不老長寿と言える成分が含まれているんです。
どんな成分なのかというと、
人は、歳を重ねるごとに「ヒト成長ホルモン」が減少してしまいます。
このホルモンが減少すると、活力の低下・筋力の萎縮や体脂肪の蓄積傾向が見られ、老化の症状となっていきます。
そこで必要になってくるのが、「ヒト成長ホルモン」の分泌を高めてくれる成分!その成分がなんと!クコの実に入っているのです〜〜!
すごいですよね〜(2回目笑)
「クコの実」おすすめの食べ方は?
クコの実は、生の状態では少しの苦味や生臭さがあるので、乾燥した状態で販売されていることが多いです。
乾燥させると、味が凝縮され糖化によって甘さも出てきます。それによって食べやすくなるので、シンプルにそのまま食べても美味しいです。
おやつとしてつまんだり、ヨーグルトに入れたり、サラダと一緒に食べたりと、いろいろなバリエーションができるのですが、おすすめの食べ方をご紹介します!
クコの実茶
ほんのり優しい甘さで飲みやすいです。クコの実がふやけて、そのまま食べるよりも食べやすく個人的には一番手軽でおすすめです。
【材料】
- クコの実・・5粒ほど
- 熱湯・・100cc
- 蜂蜜・・お好み
【作り方】
①カップにクコの実とお湯を注ぎ、お好みで蜂蜜をプラスします。
クコの実ジャム
クコの実は、ジャムにもできるって驚きですよね!手間ひまかけるとより美味しくなります。
起き
クコの実をハチミツとレモン汁に漬けてペーストしたジャムを作ったよ。
(ネットで見た)ヨーグルトやクリームチーズのクラッカーに付けて食うよ。
ティッシュをさらにすな。 pic.twitter.com/ewyOUspeDF— 倒福@VRCHAT (@daofu_rust) September 9, 2021
【材料】
- クコの実・・100g
- 水・・2カップ
- 甜菜糖(てんさい糖)・・大さじ3
【作り方】
①クコの実を軽く洗います
②材料を全て混ぜ、30分つけておきます
③中火から弱火にかけ、時々アクを取ります。とろみがついてきたら完成です。
クコの実+ヨーグルトシリアル
ヨーグルトにクコの実を入れて食べるのは、最もシンプルで思いつきやすいかなと思うのですが、できればシリアルもプラスすると腹持ちも良く美味しいですよ♡
古川家では「オーバーナイトオーツ」を研究中です(^^)今朝はこんな感じ♡
*オーバーナイトオーツ(オートミール20g,小岩井無糖ヨーグルト50g,牛乳50g)
*バナナ
*玄米と雑穀のシリアル
*オーガニックノンオイルレーズン
*クコの実
…朝ごはんがものすごく楽になったョ。笑#古川家ごはん #古川家 pic.twitter.com/4D4K0b8vc4— 料理研究一家「古川家」 (@kogawak_aomori) February 22, 2022
【材料】
・クコの実・・お好み
・ヨーグルト・・お好み
・シリアル・・お好み
・蜂蜜・・お好み
※お好みで全て混ぜてお召し上がりください。
まとめ
クコの実には、「質の良い血を作り、体を温めて血流を良くする作用」が含まれているため、白髪に良いと言われています。
クコの実の嬉しい他の効果・効能は
- アンチエンジングになる
- 食べる日焼け止めになる
- 目の健康をサポートする
- 健康で長生きになるなど。
クコの実のおすすめの食べ方は、
- クコの実茶
- クコの実ジャム
- クコの実+ヨーグルトシリアル
ぜひ、クコの実毎日20粒、食べてみてくださいね。