lohana-ヘルシースイーツ𖧷
me(実体験)

マヌカハニー寝る前は歯磨き後が良いの?虫歯にならない理由とは?!

 

マヌカハニーは、寝る前に摂取するのが一番効果的といわれています。でも、歯磨きの前?それとも歯磨き後?どちらが良いのか気になりますよね。実は寝る前にマヌカハニーを舐めるのは、歯磨き後が良いといわれているんです。でも甘いし、虫歯になっちゃうんじゃないかちょっと心配ですよね。

今回は、

  • どうして「歯磨きのあと」が良いの?
  • どうして虫歯予防になるの?
  • 寝る前が一番効果的な理由は?

などの疑問にお答えします。

 

マヌカハニーどうして歯磨き後が良いの?

寝る前にマヌカハニーを舐めたい場合、「歯磨きのあと」が良いといわれています。『え?!でも、マヌカハニーは甘いし、虫歯になっちゃうんじゃないの?』と心配になっちゃいますよね。

実はマヌカハニーは、虫歯にならないんです。ちなみに蜂蜜も。)

しかも、虫歯予防にもなるので「歯磨きのあと」に舐めるのが良いんですよ。

どうして虫歯予防になるの?

マヌカハニーの成分には、MGO(メチルグリオキサール)という強い殺菌作用があります。このMGO(メチルグリオキサール)が口の中の細菌の増殖を抑えることができます。

寝ている時は、口の中が乾燥して唾液が少なくなることで虫歯菌が増えるといわれているんですが、寝る前にマヌカハニーをひとくち舐めるだけで保湿効果と殺菌効果で虫歯予防になるんです。なるほど〜ですよね!

虫歯は、食べ物に含まれている砂糖(ショ糖)が原因といわれています。蜂蜜やマヌカハニーの成分は、ブドウ糖と果糖です。この成分は、虫歯菌が餌にできないため、虫歯にならないといわれています。

ただし、100%純粋な蜂蜜やマヌカハニーに限りますので注意してくださいね!

 

マヌカハニー原産地のニュージーランドの小学校では、歯科指導の際にマヌカハニーを利用していたり、ストロングマヌカハニー(強力な)を歯茎のケアに使用して丈夫な歯茎を保っている人も多いのだとか✨さすが本場ですね!

 

マヌカハニー寝る前が一番効果的な理由は?

さて、マヌカハニーが”寝る前に舐めるのが一番効果的”と最初にお話ししましたが、なぜでしょうか?

そもそも、マヌカハニーは”空腹時に舐める”ことを推奨されています。その中でも、就寝中は、消化器官内にとどまる時間が長いため”寝る前に舐めるのが一番効果を発揮する”んです。

朝起きてから朝食前に舐めるのもgoodなので、マヌカハニーの有効成分が体の中で常に活性化している状態を作るため朝と夜に分けて摂取するのが一番良さそうですね!

 

食べ方や量は?

マヌカハニーのおすすめの食べ方は、スプーン大さじ1杯(約15g)をそのままゆっくり口に含ませます。このとき、金属製のスプーンだと蜂蜜が金属を酸化させてしまうため、マヌカハニー特有の抗菌活性成分メチルグリオキサールの抗菌力を弱めてしまう恐れがあります。

なので、木製や陶器などのスプーンを使うのがおすすめです!

舐めた後は、30分程度水分は控えてくださいね!!

・一歳未満のお子様には蜂蜜やマヌカハニーはNGです!お気をつけくださいね!
・効果を発揮するためにも、最低でもUMF10+|MGO263+以上のものがおすすめです!

 

スプーン大さじ1杯でカロリーは約20kcal。結構多いですよね・・。なので美味しくても食べ過ぎはNGですよん

 

歯周病や口臭にも効果的

マヌカハニーには、体内の病原菌やウィルス、ピロリ菌にも強い抑制作用があります。しかも、その効果は体内以外に口の中でも効果を発揮するので、歯周病や口臭にも良いんです。

歯茎の炎症には、マヌカハニーを綿棒につけて直接塗るとgoodです!✨

直接塗ると染みることもあるので、それが抵抗があるようならば、マヌカハニーをお湯で溶かしてうがいをするだけでも。

 

口内炎

マヌカハニーは、口内炎にも効きますよ。

口内炎に塗る場合は、綿棒で患部に直接塗ります。

 

少し沁みる場合もありますが、こどもの口内炎にも使えてます^^治るのもだいぶ早いと思いますよ。

 

まとめ

今回は、マヌカハニーを寝る前に舐める場合、以下の理由で歯磨き後が良いというお話をしました。

・虫歯予防になる
・歯周病や口臭、口内炎にも効果的

ただし、今ある虫歯が治るということではありませんので、今まで通りキチンと歯磨きや歯医者さんの検診は必須です。

また、100%純粋の蜂蜜やマヌカハニーに限り、虫歯予防になるので購入する際は成分をチェックするのをお忘れなく!