lohana-ヘルシースイーツ𖧷
me(実体験)

手作りグミ|型なし!子供がバクバク食べる簡単で美味しいレシピ!

 

うちの子、グミが大好きなんです。でも、グミってすごく甘くてカロリーも高いし、時々何これ?!っていうような変わったグミもあったりして。。笑

正直あんまり食べてほしくないんです^^;

でも、最近「グミは作れる」っていう情報を目にして気になったので早速作ってみました。そしたらめっちゃ簡単で。しかも、子供たちもバクバクと食べたんです。

 

今回は、超簡単な手作りグミの作り方をご紹介します。グミの型がなくても大丈夫ですのでぜひ作ってみてくださいね!

 

手作りグミ

今回は、オレンジジュースとブドウジュースの2種類作りました。

レシピ

【材料】

  • ジュース 大5
  • きび砂糖 大2
  • ゼラチン 大1

 

【作り方】

  1. ジュースときび砂糖を小さめの鍋に入れ、弱火にかける
  2. 温まったら(沸騰まではいかなくてOK)火を止めて、ゼラチンを入れる
  3. 再び弱火にかけてゼラチンを溶かします
  4. 型に流し入れます
  5. 冷蔵庫へ入れて固めます
    ※30分から1時間程度でプルプルと固まります。

 

グミの型がない時は?

グミの型がなくても、製氷器や小さめのカップ、浅めのバットなど。深さ1cm弱くらいまで流し入れてみてください。固まったあと、フォークなどで取り出して、小さくカットできるので、結構なんでも大丈夫かなと思います。

私は最寄りのダイソーへ行きましたが、グミの型はなくて・・仕方なくお家にあった製氷器と絵がついたプリンカップ?で代用しました。

子供達は、この恐竜や羊などの絵があるプリンカップのグミが気に入ってました。

 

きび砂糖でも大丈夫?

近年自然派のママなどは、グラニュー糖や白砂糖を使っていない人も多いのではないでしょうか?

我が家も普段はきび砂糖を使っているので、今回もきび砂糖で作ってみました。

ちなみに、子供達は、オレンジジュースよりもブドウが美味しかったみたいです!

 

作る工程では、ブドウジュースもオレンジジュースも濁ってしまって「あれ?失敗かな?」と思ったのですが、固まった状態のグミはそれほど気にならなかったです。

 

食べてみた感想

私は普段あんまりグミって食べないんですけど、これなら食べても良いかなくらい美味しかったです。

固めに固まって、ちゃんとグミでした笑

そして、めちゃくちゃ簡単なのでびっくりしました。こんなに簡単なら、毎日でも作ってあげたいです✨笑

 

まとめ

今回は、超簡単手作りグミのレシピをご紹介しました。

グミの型がなくても、製氷器や小さめのカップなどで代用可能です。また、きび砂糖で作っても問題なかったので大丈夫ですよ。

小さなお子様にも安心して食べられるグミ、めちゃくちゃ簡単なのでぜひ試してみてくださいね!