バレンタインは、チョコレートを渡すのが一般的ですが、近年は、チョコレート以外のお菓子をチョイスする人も多い傾向にあります。
だけど、実は、バレンタインで渡す”お菓子”には意味があるのはご存知でしょうか?
何も知らずに「嫌い」の意味のお菓子を好きな人に渡していたら・・こわ〜いですよねw
今回は、”キャラメル”の意味について詳しくご紹介します。
キャラメルは、とても良い意味なので、渡すときに意味を伝えるのも良いかもしれませんよ♡

バレンタインで渡す「キャラメル」の意味
バレンタインで渡す「キャラメル」の意味は、『一緒にいて安心する』です。
とっても可愛らしい意味ですよね。
どういうことかというと、
口の中で優しく溶けるキャラメルは、まろやかでホッとする味ですよね(о´∀`о)
なので、「一緒にいると安心する」「心が休まる」なんて優しい意味があるんです。
大好きな彼に、キャラメルの意味も一緒に伝えてあげると喜んでもらえますよ!
「キャラメル」のおすすめギフト
キャラメルというと、昔からある四角いキャラメルを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、キャラメル味のお菓子やキャラメルソースを使ったスイーツなどでもOKです。
おすすめのキャラメルギフトをチョイスしましたので、ご紹介しますね。
ナンバーシュガーのキャラメル
※ナンバーシュガー公式サイトより
表参道の片隅に店舗がある「ナンバーシュガー」。
激選した自然材料を使い、香料・着色料なども使っていません。
一粒一粒丁寧に作られたキャラメルは、まさに優しい味に仕上がっていて、とても人気があります。
→ナンバーシュガーの公式サイトはこちらです。
フェルヴェールのキャラメルプリン
※フェルヴェール公式サイトより
キャラメルカスタードプリンで有名な富山県にある「フェルヴェール」。
実は、”たまごやさん”なんです。
ギフト用に木箱に入れたプリンがオンラインでも購入できます。
→フェルヴェールの公式サイトはこちらです。
ボンボンバルニエの塩キャラメル
※DEAN & DELUCA公式サイトより
塩の産地として名高いフランスのブルターニュ地方の特産「ゲランド塩」を使用した塩キャラメル。
かわいらしい木箱に入っています。
→ボンボンバルニエのキャラメルは、こちらから購入できます。
キャラマーのキャラメルブラウニー
※キャラマー公式サイトより
しっとり濃厚なブラウニーに、キャラメルクリーム、チョコレートが層になっています。
バレンタインの時期には、高島屋オンラインストアでもバレンタイン専用ギフトが登場します。
→キャラマー公式サイトはこちらです。
sachi’s Pocketのキャラメルシフォンケーキ
※sachi’s Pocket公式サイトより
滋賀県にあるこだわりの洋菓子店「sachi’s Pocketのキャラメルシフォンケーキ」
冷凍で届きますが、表面のキャラメルは凍らずに美味しくいただけます。
同棲中の彼や家族にもおすすめです♡
→sachi’s Pocketの公式サイトはこちらです。
まとめ
バレンタインで渡す”キャラメル”の意味は、「一緒にいて安心する」です。
四角いキャラメル以外にも、キャラメルソースやキャラメル味のお菓子などでも良いと思います。
一緒にいて安心する♡なんて可愛らしい意味ですよね。
大好きな彼に、キャラメルの意味を教えてあげるのも良いかもしれません。