lohana-ヘルシースイーツ𖧷
雑記

1日にお菓子食べ過ぎてるかも?適量はどれくらい?おすすめのお菓子もご紹介!

 

甘いものって美味しいですよね〜♡でも、1日どのくらいお菓子を食べていいのか知っている人ってもしかしたら少ないかもしれません。きっと、罪悪感がありながらも食べている人の方がほとんどですよね。わたしも同じでした。でも、目安をキチンと把握しておくことで、罪悪感なく安心して味わうことができますよ。今回は、1日にどのくらいのお菓子が適量なの?おすすめのお菓子などをご紹介します。

 

お菓子を食べ過ぎるとどうなる?

お菓子を食べ過ぎると、「太ってしまう💦」とか「病気になってしまうかも💦」などなど気になってしまい罪悪感を持つ人も多いですよね。

 

なんでもそうですけど、「〜過ぎる」のは、体にあまりよくないことが多いです。

 

お菓子を食べ過ぎると、次のようなことが起きてしまいます。

 

 

  • 脂肪がついてしまい太る(肥満)の原因になる
  • 血糖値が上がり糖尿病や病気の原因になる
  • 体が浮腫んでしまう

 

 

いや〜ですよね^^;

だけど、食べ過ぎなければ大丈夫なんです^^

 

うさたん
うさたん
まずは、自分が好んで食べることが多いお菓子のカロリーを知ることから始めてみましょう!

 

1日のお菓子の量の目安はどれくらい?

1日に200kcalの間食(お菓子・飲料・お酒・果物・菓子パン・ファストフードなど)が適量だと言われています。間食とは、朝食・昼食・夕食の時間以外に摂取する飲み物や食べ物のエネルギーです。

 

この時間に摂取するエネルギーは、栄養補給や気分転換など、1日に不足しがちな栄養分を与える役目があります。なので、食べちゃダメということではないので食べ過ぎに注意しておやつの時間を楽しみましょう♡

 

ちなみに、一般的に好まれているお菓子や食べ物・飲料などのカロリーまとめてみました。参考にしてみてくださいね^^

 

ショートケーキ(100g) 343kcal
チーズケーキ(100g) 321kcal
ドーナツ(100g) 375kcal
シュークリーム(100g) 245kcal
ホットケーキ(100g) 261kcal

 

ポテトチップスうすしお味(60g) 336kcal
ポッキーチョコレート
(1箱)
364kcal
かっぱえびせん
(1袋)
437kcal
エンゼルパイ
(1個)
137kcal
柿の種
(1袋)
165kcal

 

おすすめのお菓子の選び方

上のカロリー表を見ると、一般的に食べられているお菓子が1日の間食エネルギー(200kcal)をかなり上回っているのがわかると思います。

 

なので、今まで1人で一袋食べていたよ〜と言う人は、半分の量にしたり、そもそも低カロリーのお菓子を選んだりと工夫が必要かなと思います。

 

そこで、おすすめのお菓子・飲料をご紹介します^^

 

ミニエンゼルパイ

ロングセラーとなっているエンゼルパイのミニサイズ。1個39kcalです。

人気のお菓子は、ミニサイズも販売されているので同じ味で食べ過ぎ防止ができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【賞味期限:2023年5月】森永 ミニエンゼルパイバニラ8個×5
価格:1,427円(税込、送料別) (2023/4/14時点)

楽天で購入

 

 

 

三ツ矢サイダー

糖類・カロリーゼロ|食後の血糖値の上昇・食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする|

これは、旦那さんが飲んでいるんですが、かなり美味しいです✨

 

 

シャトレーゼ

シャトレーゼは、糖質オフの洋菓子やアイスなどが販売されているんです。

味は変わらず美味しいのでぜひ試してみてくださいね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】糖質70%カットのアイス 詰合せ / シャトレーゼ / 山梨県 中央市
価格:12,000円(税込、送料無料) (2023/4/15時点)

楽天で購入

 

 

シャトレーゼの糖質オフ商品を詳しく見る→こちら

 

まとめ

お菓子を食べすぎてしまうと、肥満や病気、むくみなどの原因になってしまいます。1日のお菓子の量の目安は、200kcalです。

一般的な洋菓子やお菓子などは、一袋で300kcal以上のものがほとんどなので、量を減らしたり低カロリーのお菓子を選ぶなどして工夫が必要です。

わたしのおすすめのお菓子や飲料は、

  1. エンゼルミニパイ
  2. 三ツ矢サイダー
  3. シャトレーゼ

お菓子は、糖質オフや少なめの小袋やミニのもの。飲料は、糖質ゼロのものを選んでます。