東京・新宿に48階建ての新複合施設『東急歌舞伎町タワー』が2023年4月に開業されました。
2〜5階にはカフェ&エンターテイメントが入る予定で、ホテルや映画館、ライブホール、サウナなど様々な業種が出店されます。
その中でも、特に注目されているのが、外装のデザイン。実は、建設中から「デザインダサくない?」と話題となっていたんです。でも、調べていくうちに意外な高評価な声が上がっていたんです。
どういうことか気になりますよね?
今回は、東急歌舞伎町タワーのデザインについて
- 「東急歌舞伎町タワー」はダサい?
- 建築家永山裕子さんってどんな人?
- 「東急歌舞伎町タワー」の意外な高評価とは?
などをご紹介しています。
東急歌舞伎町タワーの詳細
東京新宿歌舞伎町に、2023年4月14日に開業されました。
◉東急歌舞伎町タワー公式ホームページは、こちら。
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1
東急歌舞伎町タワー「デザイン」がダサい?
2019年から着工された東急歌舞伎町タワーは、高さ約225メートルの高層建築。2022年9月にはすでに建物が完成していました。
外装デザインは、ドバイ国際博覧会 日本館などを手がけてきた「永山裕子さん」
東急歌舞伎町タワーの外観は、”歌舞伎町に神田川の支流である蟹川の水源があったとされる”ことや、水と関わりが深い弁財天が「歌舞伎町弁財天」として街のシンボルになっていることから、「水」をモチーフとして噴き上がる『噴水』をイメージしたものになります。
ところが、「デザイン、ダサくない?」という声が続出しているんです。
東急は建物にセンスがねぇんだよな
どこ行っても同じ、残念!東急歌舞伎町タワー、23年4月開業 映画館、劇場、ライブハウスに2つのホテル 「新宿ミラノ座」跡地に(東京新聞) https://t.co/kIecbr5BIp
— こいちゃん@銀座人 (@koichan_no9) April 26, 2022
高さ225m「東急歌舞伎町タワー」の建設状況!新宿ミラノ座の跡地に映画館、劇場、ホテルなどで構成される複合ビルが2023年春に開業予定 https://t.co/4LP3JqFYiU
なんかこう…デカいのにダサい…— 伊利 (@MAGA_Nerd) March 21, 2022
東急歌舞伎町タワーのカーテンウォール本当にダサい。思わずエッフェル塔計画時のパリ知識人の顔つきになっちゃうよ。 pic.twitter.com/12s9a1fDy3
— 萌えキャラ (@gozisaruo) December 12, 2021
東急歌舞伎町タワー、ひどいセンスだと思ってるけど、あれは「水」をイメージしてますといわれた日にゃ、水にも失礼。トーチといい、奇をてらうデザインが当たり前になっていくのは息がつまる
— すずきたか (@suz_taka) May 1, 2022
建築家、永山裕子さんてどんな人?
建築家の永山裕子さんは、現代建築や都市デザインの分野で活動しています。彼女は都市の再生や持続可能性に焦点を当て、環境に配慮した設計を行っています。
永山 祐子(ながやま ゆうこ、1975年 – )は、日本の建築家。
永山祐子建築設計主宰。
父親は、スマホ顕微鏡Leyeの開発者であり、東京大学で教授として勤めたことのある、永山國昭 (ながやまくにあき) 自然科学研究機構統合バイオサイエンスセンター教授、総合研究大学院大学理事、自然科学研究機構生理学研究所名誉教授である。
1975年 東京都生まれ
1998年 昭和女子大学生活科学部生活環境学科卒業(23歳)
1998年-2002年 青木淳建築計画事務所勤務
2002年 永山祐子建築設計設立 (27歳)
2006年 AR Awards(UK)「Highly Commended賞」ほか
※wikipediaより
【Keynote Speakers決定】建築家である永山祐子氏の登壇が決定しました。ルイ・ヴィトン京都大丸店をはじめ、様々な建築でロレアル賞奨励賞、JCDデザイン賞奨励賞などを受賞されています。どんなストーリーを紡ぐのかぜひお楽しみに🤝 #Designship2019 pic.twitter.com/QCCRkouxNM
— Designship (@Designship_jp) October 26, 2019
永山裕子さんの建築作品は?
ルイ・ヴィトン京都大丸店
ルイ・ヴィトン 大丸京都店
Camera:GR#ルイヴィトン #louisvuitton #大丸 #daimaru #大丸京都店 #京都 #kyoto #ブランド #モノクロ #モノクローム #白黒 #monochrome #gr #ricoh #ricohgr pic.twitter.com/R50JPUYHFK
— Takuya_Okino (@okino629) October 14, 2021
カヤバ喫茶
リコリコのモデルは谷中のカヤバ珈琲だと思ってる
けどほかにも候補上がってるんだね pic.twitter.com/ddOUMd4pol
— めみまつ🌰 (@memimat) September 4, 2022
URBANPREM南青山
Pentax K-01 + DA21mm F3.2 Limited(リサイズ, シャープ) 【URBANPREM南青山/ 設計:永山祐子】 えび反ってるように見えるかもしれませんが、えび反ってます。そりゃもう凄いです。 pic.twitter.com/Jkc32s0h
— Yuu Ninomi (@yuu21211) May 21, 2012
東急歌舞伎町タワーの意外な高評価な声とは?
「楽しみだな〜」「不思議な建物だな〜」なんていう声が多かった中、こんな素敵な発想をする人が結構いることに気がつきました!
『タワーの上層階のギザギザ部分が空と雲と一体化していて素敵!!』
上のほうに霞がかかってる、と思ったら「高層部は天に伸びる水の勢いを表現。新宿御苑からの眺望を阻害しない空に溶け込む色彩とした」デザインらしい東急歌舞伎町タワー pic.twitter.com/efk8PIAD61
— orrgnome (@machinegunibiza) September 4, 2022
永山祐子デザインの東急歌舞伎町タワーが完全に空に溶け込んでた pic.twitter.com/fFfsdFDdgX
— 榊頼彦 | YorihikoSAKAKI (@yorihikosakaki) August 1, 2022
東急歌舞伎町タワーって、もしかして上層階が雲と溶け込むようにデザインされてる?今日は天気が良くて青空と綺麗にマッチしてた。 pic.twitter.com/vsyFOEh2OC
— ネコスポ (@nekospo) July 17, 2022
東急歌舞伎町タワー、建設途中は「あんまり好きじゃないな」と思ってたけど、こう見ると雲の中に伸びてくように見えて良いデザインだね pic.twitter.com/hagUeZci4Y
— aluminum (@aluminu98687456) June 14, 2022
東急歌舞伎町タワーの口コミは?
東急歌舞伎町タワー内
圧巻の光景 pic.twitter.com/5Iz0ijIJSy— FKY_Toku (@FKY_KNGW71) May 17, 2023
夜8時半くらいから新宿に出て、サクサクッと歌舞伎町タワー見物🌃and晩御飯に海老ラーメン🍜を食べてきた😋 歌舞伎町タワーはとんでもなく騒がしく…いや賑やか&華やかで、海老ラーメンはこれまたとんでもなく海老🦐だった🙆♀️#東急歌舞伎町タワー pic.twitter.com/7RuWRz80KH
— プンミン (@arrymm) May 13, 2023
東急歌舞伎町タワーの歌舞伎ホール、華金の演目は沖縄エイサー🏮
超盛り上がってます!#歌舞伎ホール #オマツリジャパン@omatsurijapan pic.twitter.com/qL2GBdzUcB— サトクロ@オマツリジャパン (@crosstanba1120) May 19, 2023
まとめ
今回は、2023年4月に開業予定の東京・新宿の新スポット「東急歌舞伎町タワーのデザインがダサい」について調査してみました。
その結果、ダサいとの声の他に、高評価な声が多数あることに気がつきました。その声とは、「歌舞伎町の街と空と雲が一体化された素晴らしいビル」
渋谷・新宿と開発がまだまだ続く東京ですが、どんな街になるのか楽しみですね♡
では!