JR鎌倉駅西口徒歩2分、横須賀線路沿いにある「sahan(サハン)」は、旬の野菜を使用した『ごはん定食』や『パンの定食』がいただけるおひとり様に人気の小さなカフェです。
そんなsahan(サハン)の
- コンセプトは?
- 予約はできる?
- 外観・内観は?
- どんなメニューがある?
- 口コミ&評判は?
などをご紹介します。
【鎌倉】サハンの詳細
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町13-38 萩原ビル2回
TEL 0467-24-6182(お問い合わせ等のご連絡は15時以降)
OPEN 11:30-20:00
定休日/水・木
サハンは、お席やお時間の予約はできません。
お料理の取り置きのみお電話で受付可能とのことです。
観光客で賑わう「小町通り」の反対の西口を出て北鎌倉方面へ徒歩2分ほど。一階の水色のドアを開けて狭い階段を登った2階にあります。
小さな看板がありますが、飲食店があるような感じではないので通り過ぎてしまう可能性も。
一階は、豆腐ハンバーグ「鎌倉 六弥太」さんがありますので目印にどうぞ。
サハンのコンセプトは?
先日のランチはサハンさん
定期的にメニューが変わるのでいつ行っても楽しめるのが良いんですよね😋
お店があるビルの2階からは鎌倉駅が丸見えです🚃#鎌倉ランチ #定食カフェ #御成町 pic.twitter.com/30suuO5N5s
— kago@鎌倉暮らし (@KagolaboJp) May 7, 2022
sahan(サハン)は、お茶とご飯で『茶飯』とのこと。
”普通”を大事にするカフェスタイルの『定食屋』がコンセプトです。
鎌倉好きで20年ほど前に関西から移住した女性店主さんが、2011年にオープンした地元の方に人気のある隠れ家カフェ。約16席ほどのお店をお一人で切り盛りされています。
そのため、お店に入ってすぐ会計を済まし、可愛らしいかもめの番号札を受け取り、ご飯が出来上がったら呼ばれる完全セルフサービスの仕組みです。食べ終わった食器を下げるのもお客様がします。
鎌倉という人気観光地で1人で切り盛りってすごいです!✨
店舗の様子
外観
サハンさん再開したんですね!
行かなくては😋#鎌倉 pic.twitter.com/aJECrdx6Qd— kago@鎌倉暮らし (@KagolaboJp) May 22, 2020
水色の入り口には、小さな看板がいくつか用意されています。
2階にあるので、店内の様子は見えないです。
内観
白塗りの壁と天井は古材の板張り。木を基調としたお洒落な店内は、北欧ちっくで女子心をくすぐります。
店内へ入ると開放的な大きな窓からは、鎌倉駅のホームが見えます。こちらは8席ほどのカウンター。おひとりさまにおすすめの席です。あとは、4人席が2つあって間隔も程よく空いているのでお隣席を気にせず落ち着きます。
BGMは、静かなピアノミュージック。電車を眺めながらボーっとするのも、静かに読書をするのも良いですね。
サハンはどんなメニューがある?
サハンは、「白ごはんと味噌汁の定食」or「パンとスープの定食」を隔週ごとにメニュー内容を変えて用意しています。
看板メニュー 1650円
昨日は鎌倉のサハンさんでランチ🍴✨プラスチック入りのお手拭きは友達と一緒に断りました😊👋身体に優しいバランスの良い美味しいご飯が嬉しい🎵ご飯は少な目にしていただきました🤭🍚✨#ランチ pic.twitter.com/27rGHLSnuT
— ササミ (@sasami37) December 18, 2019
「白ごはんと味噌汁の定食」は、一汁三菜で鎌倉らしく旬の野菜を取り入れたメニューです。定食ですが、お家ではなかなか作らないような手の込んだ健康食。女性が好みそうな定食メニューです。お料理を盛り付ける器は、陶芸家にオーダーされているこだわりも素敵です。
「パンとスープの定食」は、鎌倉の御成通りにある「キビヤベーカリー」の天然酵母パンを使用しています。
定食+330円で珈琲か紅茶がつきます。
定食の数は限られているので、閉店前に売り切れてしまう可能性も。もし、来店日が決まっているようならお料理の取り置きのみ受け付けているので電話で予約した方が良いかもしれません。
メニューは、Instagramでチェックできますよ。
サハンInstagram→こちら
ドリンク 440円〜
珈琲
カフェオレ
紅茶
レモンミントティー(hotノンカフェイン)
ジンジャエール
みかんジュース
りんごジュース
ミックスジュース
お酒 660円〜
ビール(小瓶)
シードル(林檎酒)
デザート
サハンのデザートは、手作りの「チーズケーキ」or「バナナケーキ」の2種類を用意しています。
なお喫茶のみの利用は、14時から17時となっています。(こういう強気なところすごいですよね!)
「サハン」の口コミ・評判は?
・美味しいけど、男は一人だと入りずらいかも。
・ヘルシーだけど美味しくて満足感あり
・なんだかちょっと一杯…と思いましたが、お酒のラインナップが瓶ビールとシードル。何より単価が600円~でしたので、何となくここは呑む場所ではないなぁ…と判断。
・意外とこういう和定食を女子一人で食べられるところって少ない。
なので、ランチに困ったときに、こういうお店があると本当に助かります。
まとめ
今回は、鎌倉にある小さなカフェ、sahan(サハン)をご紹介しました。
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町13-38 萩原ビル2回
TEL 0467-24-6182(お問い合わせ等の連絡は15時以降)
OPEN 11:30-20:00
定休日/水・木
女性店主が1人で切り盛りされているお店は、
・完全セルフサービス
・定食が一種類のみ
・ドリンクメニューやデザートの量やお値段がちょうど良い
・喫茶のみの利用は、14時から17時までと徹底
などが特徴です。
サハンは、ヘルシーな健康食の定食メニューやインテリア、器など、ターゲットの女性客の心を鷲掴みされているそんなお店でした。